SSブログ

栗ごはんの季節。どうやって美味しく作る? [グルメ・料理]

スポンサードリンク




栗の季節ですね〜。

ニューヨークでも、韓国系のお店や、スーパーに栗が出回ります。

息子が栗をみると、

   「栗たべた〜い♡」
と言うので、

    あー皮むき大変なんだよな。。。

と思いながらも、結構高いのに買ってみたりします。


しかし!

去年は買った栗の半分近くが虫食い、という残念な思いをしました ><

そうならない為に今年は、下調べをしようと思います。

栗茶色1個.jpg


美味しい栗ごはんを簡単に作りたい!
どうやったら出来る?!


1。栗選び。
どうやって美味しい栗を見抜くのでしょう。

<見た目>
◦果皮に張りと光沢がある
◦ずっしり重いもの
◦傷がない
◦穴がない

<虫食い事情>
穴がないからと言って、虫がいないわけではないそうです。
何と虫は既に中に居る?!
穴は出口だった!!

↓↓
栗ごはん食べたい〜簡単皮むきと虫食いを見分ける!

アメリカのスーパーでは虫食いが無い栗を
沢山探すのは難しいかも、と感じてます。

今日、値段みたら1パウンド$5.99。
日本と比べると値段は悪くないかもしれませんが、
質はかなり劣ると思います。


2。栗の保存方法
栗は長く保存せず、直ぐ食べましょう。
もし、保存する場合は、新聞紙に包んで水分がとばないようにし、冷蔵庫へ。

これは、知らなかった。
栗もかぼちゃみたいに、長持ちするのかと、 勝手に思ってました。


3。栗の皮むき
そうそう。これが、大変なんです。

おばあちゃんは、生前、
「栗の皮何て、包丁で、ぺろっと剥いちまうんだよ」
なんて、如何にも簡単そうに言ってましたが、

実際、鬼皮ってすごーく固くて、
おばあちゃん、何て凄かったの?!と思いました。

おばあちゃんは裏技なんて使って無く、
切れる包丁1本が武器。
たのもし〜大正生まれ!!

さて、私は、去年、
お湯の中に栗を30分とかつけると剥き易いと
聞いたので、やってみましたが、鬼皮は少し刃が入り易くなったけど、
渋皮をむくのは、すごーく大変でした。

手を切りそうになりながら、
8個位剥くのに四苦八苦。
情けな〜い。><

今年はどんな、裏技で鬼皮+渋皮と戦うのが良いでしょうか。検討中です。笑


4。美味しい栗ごはんレシピ
栗ごはんは白米でも玄米で炊いても美味しいですね。

でも、もち米を使って、栗おこわも良いですね。

韓国のお店で、玄米もち米も手に入るので、
これで作ったら、ヘルシーな栗おこわが出来ます!

あと、白米ともち米を混ぜて作るレシピもありますね。
もち米が入ると、ご飯が甘くもちもち美味しくなりますね。

栗が黄色くほくほく甘なる様にするには、
こんなひと手間をするとよいそうです。

1)砂糖+冷凍庫
ビニール袋やタッパに栗を入れ、
砂糖を大さじ2くらい入れて栗にこすりつける様に揉み、
それを冷凍庫に3時間から一晩入れる。
炊飯器に入れる前に、栗の砂糖を洗い流す。

でも、時間が無い場合は、冷凍庫に3時間とか省きたいですよね。

どうやら、栗を0℃で保存する事で、
栗の中の糖分がぐっと倍増するそうです。
栗が多めに手に入ったら、皮を剥いて、冷凍庫へゴー!
ビニール袋に穴をあけると乾燥を防げるという裏技もあります。

2)クチナシ
クチナシを入れて栗だけ先に煮てから、
あとでご飯を炊く時に炊飯器に入れるという方法もあります。

3)ミョウバン
こちらも2)同様、先にみょうばん入れて、栗だけ煮ます。

4)ベーキングパウダー
クチナシもミョウバンもない、我が家ですが、
何と、ベーキングパウダーでも黄色くなるそうで。
次回、やってみようと思います!


2)〜4)の様に、先に茹でる事で、
灰汁がきちんと取れ、 栗もほくほくとなるのが、良いところです。
甘めの栗が好みなら、
この時砂糖を入れて一緒に煮ます。

味付けは人それぞれ。
塩だけ、みりんだけ、酒入り、
醤油、だし入り。

色々試して、我が家の味を探すのも楽しいですね!




スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。